建築設計コース<一級建築士対応カリキュラム>建築設計の分野で活躍するスペシャリストを育成します。
建築工学コース<一級建築士対応カリキュラム>安心・安全を実現できる建築技術者を育成します。
住居・インテリアデザインコース<二級建築士対応カリキュラム> 建築空間デザイン分野で幅広く活躍できる人材を育成します。
環境・地域創生コースコース<二級建築士対応カリキュラム>(まちづくり分野/社会基盤分野)豊かで快適な生活を実現するまちづくり・地域づくりができる人材を育成します。
一級・二級建築士、インテリアプランナー試験に対応した平行定規を採用し、設計や製図の演習授業で使用します。
40人が同時に学習できるようになっており、3DCADソフトVector WorksとAutoCADを学習しています。
設計製図から卒業設計、コンペ入選作品に至るまで、建築学科の学生作品が展示されています。
5000kN(500t)の載荷能力があり、九州内では有数の能力を誇っています。「建築材料実験」などで、曲げせん断実験を行っています。
建築学科就職内定率